
営業事務の仕事内容とキャリアアップ
売り上げに携わる担当者を支え、円滑な営業活動を後押しするのが営業事務の仕事です。具体的な仕事内容は、実にさまざまです。受注と発注の処理、見積書や請求書の作成、顧客情報の管理といった事務作業はもちろんのこと、電話や電子郵便の応対、来客対応、営業担当者の予定管理、資料作成、発表資料の準備、売上情報の集計と分析など、営業活動を陰で支える重要な役割を担います。会社によっては、会計や人事、総務といった他の部署と連携する必要が生じることもあります。
そのため、人と円滑にやり取りする能力や調整する能力、事務処理能力、間違いのない正確さ、臨機応変に対応できる能力が求められます。加えて、近年はお客様との直接のやり取りも増えているため、お客様に満足していただくための丁寧な対応も大切です。
表計算や文書作成、発表資料作成といった事務用ソフトを使いこなす能力も欠かせないと言えるでしょう。仕事内容が多岐にわたるため、複数の仕事を同時に行い、能率的に業務を進める能力も重要です。具体的には、期日までに処理を終える必要のある請求書作成を優先しつつ、電話や来客対応といった突発的な業務にもスムーズに対応するといった具合です。
お客様からの問い合わせに迅速かつ的確に対応することで、お客様との良好な関係を築き、ひいては会社の信頼向上にも貢献できます。また、営業担当者と密に連絡を取り合い、必要な情報を共有することで、営業活動を効率化し、売上向上に繋げられます。このように、営業事務は会社の成長を支える重要な役割を担っているのです。