建築技能工

記事数:(1)

建築

タイル・レンガ職人の道:技術を極め、未来を築く

タイル職人や煉瓦職人は、家やビル、お店などの内外装にタイルや煉瓦を貼る仕事です。床、壁、浴室、台所、外壁など、様々な場所に美しい模様や丈夫な表面を作り上げます。建物の見た目と使い勝手の良さを両立させる大切な役割を担っており、細かい作業と高い技術が求められます。建物の設計図をもとに、タイルや煉瓦の種類、大きさ、色などを考えながら施工計画を立て、下地処理から仕上げまで、全ての作業を行います。 タイル職人や煉瓦職人は、まず施工する場所に必要なタイルや煉瓦の数量を計算し、材料を発注します。下地となるコンクリートやモルタルの表面をきれいに整え、水平や垂直を正確に測りながら下地を調整します。その後、接着剤となるモルタルや接着剤を練り、コテを使ってタイルや煉瓦を一枚一枚丁寧に貼り付けていきます。目地材を充填し、タイルや煉瓦の表面をきれいに拭き上げて仕上げます。 近年は耐震性や断熱性を考えた施工技術も重要になっています。地震の揺れに耐えられるように、タイルや煉瓦が剥がれ落ちにくい工法を用いたり、断熱材を組み合わせることで、建物の省エネルギー性能を高める工夫も求められます。また、水を使う場所では防水処理も必要です。これらの技術を習得するには、経験豊富な職人のもとで技術を学ぶことが大切です。一つ一つのタイルや煉瓦を丁寧に積み重ね、完成した時の達成感は大きな喜びとなります。美しい模様を作り出すだけでなく、建物の耐久性を高めるという責任感も持ちながら、日々技術を磨いています。完成した建物を目にする度に、自分の仕事が形として残る喜びを感じることができる、やりがいのある仕事です。