リテインド

記事数:(1)

転職用語

転職成功の鍵:リテーナー契約とは?

人材紹介会社へ求人の依頼をする際、「前払い」で手数料を支払う契約方法があります。これは「成功報酬」と呼ばれる、採用が決まった場合のみ手数料が発生する仕組みとは大きく異なります。一般的に「リテーナー契約」と呼ばれるこの契約では、候補者探しに着手する時点で、手数料の一部、あるいは全部を支払います。つまり、採用が成功したかどうかとは無関係に、人材紹介会社は手数料を受け取ることができるのです。 この前払いの仕組みは、依頼する企業側にとって、ある程度のリスクが伴います。採用に至らなかった場合でも費用が発生するため、費用対効果を慎重に検討する必要があります。しかし、この契約には企業側にとって大きなメリットも存在します。人材紹介会社は、前払いで報酬が確定しているため、より熱心に、そして深く企業の求める人物像を理解しようと努めます。時間をかけて丁寧に企業の事業内容や社風、求める人物像などを詳細にヒアリングし、本当にマッチする人材を探し出すことに注力してくれるのです。 また、人材紹介会社は時間的な制約を気にせず、じっくりと候補者を探すことができます。成功報酬型の契約では、早く採用を成功させることで利益を確保しようとしますが、前払い型では、より質の高い候補者を見つけることに集中できます。 このような理由から、確実に優秀な人材を確保したい、時間をかけてでも最適な人材を見つけたいと考える企業にとって、前払いのリテーナー契約は有効な手段となりつつあります。採用活動の確実性を高め、企業の成長を支える優秀な人材の獲得に繋がるとして、この契約形態を選ぶ企業が増えているのです。